白いタイヤ 
2012/02/28 Tue. 18:03 [edit]
「ポーター・・・porteur」に掲載した車輌の印象的なパーツに白いタイヤがあります。
かつてのランドナー全盛期、白やレンガ色のタイヤに憧れた人も少なからずいると思います。
650B用だと・・・
京都の有名店から限定販売されてます。
http://www.cyclesgrandbois.com/SHOP/T650_F42.html
http://cycle.blogmura.com/randonneur
京都の有名店から限定販売されてます。
http://www.cyclesgrandbois.com/SHOP/T650_F42.html
http://cycle.blogmura.com/randonneur
700Cや26HE用だと・・・
幅が細い物から太い物まで、多くのメーカーから発売されてます。
例えば・・・SCHWALBE FatFrank (Cream)
http://cycle.blogmura.com/randonneur
幅が細い物から太い物まで、多くのメーカーから発売されてます。
例えば・・・SCHWALBE FatFrank (Cream)
http://cycle.blogmura.com/randonneur
SCHWALBE BigApple(Cream)を履いた新しい車輌ですが、どこかレトロスペクティブな雰囲気をタイヤが醸し出しているように思います。
PHOTO : VANMOOF No.6
http://cycle.blogmura.com/randonneur
http://www.vanmoof.com/vanmoof-no6
PHOTO : VANMOOF No.6
http://cycle.blogmura.com/randonneur
http://www.vanmoof.com/vanmoof-no6
そして650A用だと・・・
真っ白なpanaracer customがあります。
24、26、27インチ、幅1・3/8のサイズで展開しています。
http://cycle.blogmura.com/randonneur
真っ白なpanaracer customがあります。
24、26、27インチ、幅1・3/8のサイズで展開しています。
http://cycle.blogmura.com/randonneur
現在、ランドナーに履かせているのはMITSUBOSHI TRIM LINEの38Aですが、10年も使い続けているのでそろそろ次期タイヤを検討しなければいけない時期でしょう(笑
38Aで白タイヤがあれば即決ですが、ガードのクリアランスがスカスカになるのを承知で35Aの白にするか、同じpanaracerの38Aのアメ黒にするか、もう少し様子を見るか・・・
【2/29追記】
クリーム色の35A、38Aタイヤを見つけました。
Vredestein Classic・・・
まだ売っているのか、日本で手に入るのか、そこはちょっとわかりませんが・・・(笑
クリーム色の35A、38Aタイヤを見つけました。
Vredestein Classic・・・
まだ売っているのか、日本で手に入るのか、そこはちょっとわかりませんが・・・(笑
スポンサーサイト
category: BICYCLE other
« 続ペダルスピンの製作 その5
ヘッドバッジ »
コメント
| h o m e |