After KUMAMOTO earthquakes 
2017/01/01 Sun. 00:06 [edit]
4月16日の本震から約1月経過した5月14日の熊本城とその周辺の様子
熊本城北側にある北十八間櫓(きたじゅうはちけんやぐら)が石垣ごと崩壊し、直下の熊本大神宮を呑み込んだ。

崩壊した北十八間櫓


2012年4月の北十八軒櫓
二の丸公園や加藤神社を除き、熊本城内は現在も立入禁止となっている。

周辺の道路も通行止めとなった。
現在は行幸坂を残し再開した。


京町にある、名和長年公ゆかりの向臺寺(こうだいじ)

老舗熊本ホテルキャッスル

磐根橋の下の道路は未だに通行規制されている。

熊本市役所前の歩道に生じた亀裂

4月14日の前震だけでも約100mにわたって倒れた長塀

馬具櫓、石垣が崩壊し中に詰まっていた栗石(ぐりいし)が飛び出している

加藤清正像と熊本城

いまだ休業が続く熊本市民会館

戦の後のようなたたずまいの熊本城

熊本城北側にある北十八間櫓(きたじゅうはちけんやぐら)が石垣ごと崩壊し、直下の熊本大神宮を呑み込んだ。

崩壊した北十八間櫓


2012年4月の北十八軒櫓
二の丸公園や加藤神社を除き、熊本城内は現在も立入禁止となっている。

周辺の道路も通行止めとなった。
現在は行幸坂を残し再開した。


京町にある、名和長年公ゆかりの向臺寺(こうだいじ)

老舗熊本ホテルキャッスル

磐根橋の下の道路は未だに通行規制されている。

熊本市役所前の歩道に生じた亀裂

4月14日の前震だけでも約100mにわたって倒れた長塀

馬具櫓、石垣が崩壊し中に詰まっていた栗石(ぐりいし)が飛び出している

加藤清正像と熊本城

いまだ休業が続く熊本市民会館

戦の後のようなたたずまいの熊本城

スポンサーサイト
category: KUMAMOTO earthquakes
ゆず 冬至の日ライブ 2016 in 熊本 
2016/12/22 Thu. 19:20 [edit]
12月22日午後2時
雨も風も強い生憎の天候の中、熊本城二の丸公園にて「ゆず」の野外フリーライブが開演された。

仕事を抜け出し、元気を貰いに行った。
師走の雨の中、晴れやかな彼らの歌声が響き渡った。

くまモンもゲスト参加!

熊本地震の本震があった4月16日に予定されていた全国ツアー『STARDUST REVUE 35th Anniversary Tour 「スタ☆レビ」熊本公演』のチケットを買っていたが中止となり、残念ながら行けなかったが11月26日に同じ二の丸公園で「 スターダスト☆レビュー 熊本地震復興支援チャリティライブ」も行われた。
沢山の方々の励ましが心に沁みる。
雨も風も強い生憎の天候の中、熊本城二の丸公園にて「ゆず」の野外フリーライブが開演された。

仕事を抜け出し、元気を貰いに行った。
師走の雨の中、晴れやかな彼らの歌声が響き渡った。

くまモンもゲスト参加!

熊本地震の本震があった4月16日に予定されていた全国ツアー『STARDUST REVUE 35th Anniversary Tour 「スタ☆レビ」熊本公演』のチケットを買っていたが中止となり、残念ながら行けなかったが11月26日に同じ二の丸公園で「 スターダスト☆レビュー 熊本地震復興支援チャリティライブ」も行われた。
沢山の方々の励ましが心に沁みる。
category: KUMAMOTO earthquakes
After KUMAMOTO earthquakes 
2016/12/12 Mon. 01:41 [edit]
熊本地震により熊本市民会館はいまだ休館しているが、熊本県立劇場は8月25日に営業を再開した。
熊本県立劇場にて平成28年7月14日に開催予定だったコンサートが、同劇場にて11月21日に延期して開催された。
http://www.kengeki.or.jp/audienceperform/2016_tsujii
「FUJITEC presents 辻井伸行 加古隆 レ・フレール THE PIANIST!」

三者三様のピアノ…素晴らしかった。
翌22日はレ・フレールの斎藤圭土の演奏をライブハウスCIBにて堪能。
http://boogie-woogie.jp/archives/stage-21
県立劇場では100mほどあった距離が10mほどに

これがライブハウスの醍醐味
いろんなものが戻ってきた。

熊本県立劇場にて平成28年7月14日に開催予定だったコンサートが、同劇場にて11月21日に延期して開催された。
http://www.kengeki.or.jp/audienceperform/2016_tsujii
「FUJITEC presents 辻井伸行 加古隆 レ・フレール THE PIANIST!」

三者三様のピアノ…素晴らしかった。
翌22日はレ・フレールの斎藤圭土の演奏をライブハウスCIBにて堪能。
http://boogie-woogie.jp/archives/stage-21
県立劇場では100mほどあった距離が10mほどに

これがライブハウスの醍醐味
いろんなものが戻ってきた。

category: KUMAMOTO earthquakes
| h o m e |